粘土⑤
A-35・A-36・A-37・A-38・A-41
A-42・A-42-1・A-42-2・A-42-3・A-44
A-35 磁器土(上石) |
すいひ土 120目 練 20kg |
8,500円(税別) |
京焼の石素地としても用いられている、大変白い高級な陶石を原料とした磁器土です。
A-36 磁器土(柿谷) |
すいひ土 120目 練 20kg |
11,700円(税別) |
京焼の石素地として用いられている、大変白い高級な陶石を原料とした磁器土です。
A-37 京都半磁器土 |
すいひ土 60目 練 20kg |
4,800円(税別) |
陶器質で、白い焼き物に用いる大変細かい粘土です。
京焼でも用いられ、白さのなかにやや暖かみのある色合いです。
A-38 粟田土 |
すいひ土 80目 練 20kg |
4,900円(税別) |
仁清土と同じく、清水焼を代表する粘土です。
細かい嵌入の入る粘土で、藍呉須、茶呉須(鉄絵)をほどこすと、風合いある作品に上がります。
A-41 並赤土 |
ハタキ土 30目 練 20kg |
3,200円(税別) |
酸化中火度域で埴輪調の暖かい色合いに上がります。
多少の含鉄により、高温度域、又還元焼成条件では微妙な粘土色に変化します。
A-42 特赤唐津土(中目) |
すいひ土 30目 練 20kg |
9,400円(税別)※販売終了 |
色唐津に用いる鉄粉を含む粘土です。
灰ぐすりとの相性は大へん良く、粘土の特性を非常によく引き出すことの出来る粘土です。
1250℃まで短時間で焼き上げると土味が生きてきます。
A-42-1 赤唐津土(荒目) |
すいひ土 20目 練 20kg |
4,800円(税別)※販売終了 |
(酸化)収縮率10%
(還元)収縮率11%
色唐津に用いる鉄粉を含む粘土です。
灰ぐすりとの相性は大へん良く、粘土の特性を非常によく引き出すことの出来る粘土です。
1250℃まで短時間で焼き上げると土味が生きてきます。
A-42-2 赤唐津土(中目) |
すいひ土 30目 練 20kg |
4,800円(税別)※販売終了 |
(酸化)収縮率11%
(還元)収縮率12%
色唐津に用いる鉄粉を含む粘土です。
灰ぐすりとの相性は大へん良く、粘土の特性を非常によく引き出すことの出来る粘土です。
1250℃まで短時間で焼き上げると土味が生きてきます。
A-42-3 赤唐津土(細目) |
すいひ土 40目 練 20kg |
4,800円(税別)※販売終了 |
(酸化)収縮率12%
(還元)収縮率13%
色唐津に用いる鉄粉を含む粘土です。
灰ぐすりとの相性は大へん良く、粘土の特性を非常によく引き出すことの出来る粘土です。
1250℃まで短時間で焼き上げると土味が生きてきます。
A-44 特白信楽すいひ粘土 |
すいひ土 80目 練 20kg |
5,500円(税別) |
作りやすく、焼き上がりを白くと云った調整で、原料配合された粘土です。
還元では、やや灰味がかってきます。