石膏型(鋳込み・手押し・機械ろくろ用)

石膏型…鋳込み成形
 
鋳込み成形とは、石膏型の内側に泥漿調整を行った陶磁器土の層を一様につくる成形方法です。
複雑な形状は、石膏型のいくつかの断片を組み合わせます。
鋳込み作業に適した陶磁器土はあらかじめ解膠剤(J-6硅酸ソーダ)と水によって適正な作業性を有する状態に調整しておきます。

■鋳込み作業の進め方
1.鋳込み作業用に調整した泥漿を石膏型に流し込んだ場合、適正な肉厚に付着するまで
 30分前後かかります。肉厚確認後、型の中の余分な泥漿液を流し出します。
2.大きさによって、多少異なりますが、約1時間程度放置し、乾燥を進めます。
3.石膏型との間隙(0.3~0.5mm程度)ができるのを確認して、石膏型から取り出します。
4.白く乾燥してから、スポンジ等で仕上げを行います。

LinkIcon鋳込み成形作業工程についての詳細はこちら

鋳込泥泥漿調整の仕方

1.陶磁器土(乾燥重量) 100%
 硅酸ソーダ     0.3%以内
 水         35.0%前後
 (注)陶磁器土の種類によって水分量に多少の差があります。
   配合比率をまちがえますと、作業性は、著しく悪くなります。
2.再利用の場合は、新しい泥漿に添加できる限度は、3割以内としてください。
 極端に多い場合は、硅酸ソーダと水による、再調整が必要となります。
3.鋳込泥漿の性質は、年間を通じて変化しやすい条件のものですので、
 微調整を経験的に理解しておく必要があります。

 

鋳込用石膏型


※画像クリックで別ウィンドウ※
品番 品名 単位
価格(税込)
KC-301 花瓶(角切立) 大 1個 11,990円
KC-302 花瓶(角切立) 小 1個 9,130円
KC-303 花瓶(丸切立) 1個 9,570円
KC-304 花瓶(筒型) 1個 8,690円
KC-305 花瓶(六角鶴首) 1個 10,450円
KC-306 花瓶(円筒ソリ) 1個 7,810円
KC-307 花瓶(水差し) 1個 8,690円
KC-308 花瓶(片耳付) 1個 8,690円
KC-309 花瓶(徳利型) 1個 7,810円
KC-320 花瓶(六角瓢箪) 1個 9,790円
KC-321 花瓶(三角切立) 1個 9,130円
KC-322 花瓶(角耳付) 1個 9,790円



※画像クリックで別ウィンドウ※
品番 品名 単位
価格(税込)
KC-323 花瓶(唐草入水差) 1個 10,450円
KC-324 花瓶(丸型瓢箪) 1個 11,440円
KC-325 花瓶(小判切立) 1個 9,790円
KC-326 花瓶(ピローベース) 1個 9,130円
KC-327 花瓶(肩角型) 1個 5,940円
KC-328 花瓶(肩爪付) 1個 5,940円
KC-26-3 湯呑(六兵衛入) 大 1個 6,930円
KC-26-4 湯呑(六兵衛入) 小 1個 6,490円
KC-27-2 口付きマグカップ 1個 9,790円
KC-29-2 コーヒーカップ(腰丸) 1個 6,160円
KC-55-15 丸蓋物 1個 14,300円
KC-55-4-H フリーカップ 大 1個 6,820円
KC-55-4-L フリーカップ 小 1個 5,940円

(梱包・送料別)
※押さえバンドを含む価格です。
※使用耐用回数は、100回位です。



※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KC-1 花瓶(四縦エクボ) 1個 9,130円
KC-2 花瓶(五立線) 1個 9,130円
KC-3 花瓶(耳付) 1個 9,130円
KC-4 花瓶(丸) 1個 10,010円
KC-5 花瓶(棗) 1個 11,440円
KC-6 花瓶(竹) 1個 15,400円
KC-7 花瓶(鶴首) 大 1個 12,540円
KC-8 花瓶(丸) 1個 15,290円
KC-9 花瓶(鶴首) 小 1個 10,450円
KC-10 花瓶(銅鐸) 1個 16,170円
KC-11 花瓶(水筒) 1個 11,000円
KC-12 花瓶(丸型カット) 1個 12,870円
KC-13 花瓶(六角ソリ) 1個 8,690円
KC-14 花瓶(耳付ピッチャー) 1個 9,130円
KC-21 2合トックリ 1個 7,920円
KC-22 1合トックリ(寸胴型) 1個 5,170円
KC-23 1合トックリ(丸胴型) 1個 5,170円
KC-24 ぐいのみ(丸) 1個 4,290円
KC-25 ぐいのみ(切立) 1個 4,290円
KC-26-1 湯呑 大 1個 6,930円
KC-26-2 湯呑 小 1個 6,490円
KC-27 ビアマグ 1個 10,670円
KC-28 ジュースマグ 1個 9,570円
KC-29 コーヒーカップ 1個 5,390円
KC-30 灰皿 丸 1個 7,810円
KC-31 灰皿 角 1個 10,010円


※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KC-42 狸 貯金箱 1個 6,820円
KC-43 分福茶釜 貯金箱 1個 8,910円
KC-44 えびす 貯金箱 1個 11,000円
KC-45 大黒 貯金箱 1個 11,110円

(梱包・送料別)
※押さえバンドを含む価格です。
※使用耐用回数は、100回位です。


陶人形石膏型(鋳込用)


※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KC-46 数珠持ち地蔵 1個 6,600円
KC-47 手合わせ地蔵 1個 6,600円
KC-48 ウサギ 1個 6,380円
KC-49 1個 8,910円
KC-50 豆ふくろう 1個 4,950円
KC-51 首長猫 1個 6,050円
KC-52
招き猫 1個 6,490円
KC-53
くま 1個 8,910円
KC-54 ふくろう 1個 11,000円
KC-55 リス 1個 7,700円
KC-56 シーズー犬 1個 5,940円
KC-57 マメシバ犬 1個 5,940円

(梱包・送料別)
※押さえバンドを含む価格です。
※使用耐用回数は、100回位です。


石膏・鋳込み作業補助道具

品番 品名 単位
価格(税込)
特性と用途
I-5 石膏 1㎏
1,100円 石膏1㎏に対して水900ccが目安値です。
(注)吸湿すると硬化します。密閉した状態で保管して下さい。
25㎏ 12,100円
J-6 硅酸ソーダ 500g 2,640円 鋳込み泥漿の調整に添加。
3/1000~5/1000添加して効果的です。
30㎏ 18,920円
J-27 カリ石けん離型剤 1㎏ 2,200円
石膏型の原型より使用型をつくる時に用いる離型剤。
水で薄め刷毛塗りを行う。(カリ石けん1㎏に対して水1ℓ)
18㎏ 30,800円
M-81 絹雲母 1㎏ 2,750円 繰り返し使用する石膏型は、保水し離形が悪くなります。
布でタンポン状に包み石膏型の表面をたたくと粉膜ができ、離型しやすくなります。
20㎏ 34,100円

(送料別)

鋳込用調整泥

品番 品名 加工/形状/収縮率 単位
価格(税込)
KC-100 鋳込泥 白土 80目 泥漿
酸化:9% 還元11%
18ℓ 17,600円
KC-101 10ℓ 9,790円
KC-103 鋳込泥 赤土 80目 泥漿
酸化:15% 還元15%
18ℓ 19,030円
KC-104 10ℓ 10,560円
KC-106 鋳込泥 黒土 80目 泥漿
酸化:12% 還元11%
18ℓ 31,130円
KC-107 10ℓ 17,380円
KC-108 鋳込泥 ひいろ土 225目 泥漿
酸化:13% 還元13%
18ℓ 37,070円
KC-110 10ℓ 20,570円

(送料別)

鋳込用調整泥(酸化磁器1230~1250℃)

品番 品名 加工/形状/収縮率 単位
価格(税込)
KC-115 酸化磁器用 鋳込泥 225目 泥漿
酸化:13%
18ℓ 16,390円
KC-116 10ℓ 9,680円
KC-117 4ℓ 4,180円

(送料別)

鋳込み作業補助道具

品番 品名 単位
価格(税込)
KC-70 プラスチック鋳込みジョウゴ 1L 1個 770円
KC-71 プラスチック鋳込みジョウゴ 2L 1個 880円
KC-72 プラスチック鋳込みジョウゴ 3L 1個 1,870円
KC-73 プラスチック鋳込みジョウゴ 5L 1個 3,740円
KC-90 押さえバンド 折長 8cm 10本組 1組 660円
KC-91 押さえバンド 折長 12cm 10本組 1組 660円
KC-92 押さえバンド 折長 15.5cm 5本組 1組 660円
KC-93 押さえバンド 折長 17.5cm 5本組 1組 660円
KC-94 押さえバンド 折長 20.5cm 5本組 1組 販売終了
KC-95 押さえバンド 折長 23.5cm 5本組 1組 990円
KC-96 押さえバンド 折長 31cm 5本組 1組 1,320円

(送料別)

石膏型…手押し成形
 
手押し成形とは、粘土を直接手押し用の石膏型に押し当てて成形する方法です。
片面のみのタイプの石膏型と、両面を合わせるタイプの石膏型があります。
焼成後の全収縮率は約13%を想定した押型寸法となっています。
使用される粘土の種類によりまして、焼成後の寸法は多少変わります。
成型時のタタラ粘土の厚みは約7mmです。

 
■手押し成形作業の進め方
1.タタラ板状の粘土を型内面に押し当てます。
2.両型を合わせます。(合わせ型の場合)
3.離型後、はみ出し部を仕上げます。

手押用石膏型(銘々皿・箸置・取手)


※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KB-1-1 角浅皿 4寸 1個 3,190円
KB-1-2 角浅皿 5寸 1個 4,070円
KB-1-3 角浅皿 6寸 1個 6,380円
KB-1-4 角浅皿 7寸 1個 8,250円
KB-1-5 角浅皿 8寸 1個 9,790円
KB-11-1 角深皿 4寸 1個 3,300円
KB-11-2 角深皿 5寸 1個 4,290円
KB-11-3 角深皿 6寸 1個 7,260円
KB-11-4 角深皿 7寸 1個 9,130円
KB-11-5 角深皿 8寸 1個 10,450円
KB-21-1 長角皿 6寸 1個 4,180円
KB-21-2 長角皿 7寸 1個 5,610円
KB-21-3 長角皿 8寸 1個 6,600円
KB-30-1 銘々皿 木の葉 1個 3,520円
KB-30-2 銘々皿 ソリ 1個 3,520円
KB-30-3 銘々皿 カエデ 1個 3,520円
KB-30-4 銘々皿 うちわ 1個 3,520円
KB-30-5 銘々皿 笹(すじつき) 1個 3,520円
KB-31-1 薬味入 1個 3,850円
KB-31-2 アユ皿 1個 4,290円
KB-31-3 丸銘々皿 1個 3,300円
KB-40-1 扇皿 6寸 1個 4,070円
KB-40-2 扇皿 7寸 1個 6,490円
KB-40-3 扇皿 8寸 1個 8,250円
KB-50 箸置 結び(片) 1個 1,980円
KB-51 箸置 松(片) 1個 1,980円
KB-52 箸置 扇(片) 1個 1,980円
KB-53 箸置 魚(合わせ) 1個 3,300円
KB-54 箸置 松傘(合わせ) 1個 3,300円
KB-55 箸置 ナス(合わせ) 1個 3,300円
KB-56 箸置 竹(合わせ) 1個 3,300円
KB-57 箸置 梅(合わせ) 1個 3,300円
KB-60-A コーヒー用取手 1個 3,300円
KB-60-B コーヒー用取手 1個 3,300円
KB-60-C コーヒー用取手 1個 3,300円
KB-61
コーヒー皿 1個 3,300円

(梱包・送料別)


手押用石膏型(深鉢・浅皿・深皿



品番 品名  成形寸法(m/m) 単位
価格(税込)
KB-2-1 角浅皿 四方反り 152×152×20H 1個 5,610円
KB-2-2 角浅皿 四方反り 185×185×23H 1個 7,260円
KB-2-3 角浅皿 四方反り 215×215×26H 1個 10,010円
KB-2-4 角浅皿 四方反り 257×257×28H 1個 13,420円
KB-2-5 角浅皿 四方反り 292×292×41H 1個 16,280円
KB-15-1 楕円皿 132×183×20H 1個 4,070円
KB-15-2 楕円皿 158×215×22H 1個 6,160円
KB-15-3 楕円皿 187×253×25H 1個 8,360円
KB-15-4 楕円皿 215×288×28H 1個 10,340円
KB-22-1 長角皿 四方反り 141×225×23H 1個 6,710円
KB-22-2 長角皿 四方反り 169×258×23H 1個 9,020円
KB-22-3 長角皿 四方反り 189×290×30H 1個 10,670円
KB-38-1 瓢箪皿 147×233×31H 1個 7,700円
KB-38-2 瓢箪皿 190×303×35H 1個 11,660円
KB-41-1 半月皿 137×205×20H 1個 6,710円
KB-41-2 半月皿 155×245×22H 1個 8,140円
KB-41-3 半月皿 178×270×27H 1個 9,900円
KB-42-1 六角深鉢 139×155×46H 1個 4,510円
KB-42-2 六角深鉢 158×175×50H 1個 7,260円
KB-42-3 六角深鉢 186×209×61H 1個 11,220円
KB-43-1 楕円深鉢 137×178×47H 1個 4,950円
KB-43-2 楕円深鉢 165×215×56H 1個 7,480円
KB-43-3 楕円深鉢 192×255×65H 1個 10,890円
KB-43-4 楕円深鉢 220×285×72H 1個 13,420円

(梱包・送料別)


手押用石膏型(手びねり皿・多用途鉢)


※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KB-36-1 手びねり皿 3寸 1個 3,520円
KB-36-2 手びねり皿 5寸 1個 4,950円
KB-36-3 手びねり皿 7寸 1個 9,790円
KB-36-4 手びねり皿 9寸 1個 12,760円
KB-36-5 手びねり皿(布目付) 5寸 1個 4,950円
KB-37-1 多用途鉢(小) 1個 4,510円
KB-37-2 多用途鉢(中) 1個 5,390円
KB-37-3 多用途鉢(大) 1個 6,050円

(梱包・送料別)


手押用石膏型(箸置)


※画像クリックで拡大※
品番 品名 単位
価格(税込)
KB-58-1 箸置(枕) 1個 3,300円
KB-58-2 箸置(瓜) 1個 3,300円
KB-58-3 箸置(松茸) 1個 3,300円
KB-58-4 箸置(瓢箪) 1個 3,300円
KB-58-5 箸置(バチ) 1個 3,300円
KB-58-6 箸置(竹根) 1個 3,300円
KB-58-7 箸置(木の葉) 1個 3,300円
KB-58-8 箸置(ムツゴロウ) 1個 3,300円
KB-58-9 箸置(フグ) 1個 3,300円

(梱包・送料別)


手押用石膏型(皿・長皿・丸皿)


※画像クリックで別ウィンドウ※
品番 品名 単位
価格(税込)
KB-12-1 角深皿 4寸 1個 4,290円
KB-12-2 角深皿 5寸 1個 7,260円
KB-12-3 角深皿 6寸 1個 9,130円
KB-12-4 角深皿 7寸 1個 10,450円
KB-12-5 角深皿 8寸 1個 11,880円
KB-31-4 アユ長角皿 8寸 1個 6,050円
KB-31-5 サンマ長角皿 尺 1個 7,370円

(梱包・送料別)


陶人形石膏型(手押用)


※画像クリックで別ウィンドウ


品番 品名 単位
価格(税込)
KB-62 数珠持ち地蔵 1個 6,600円
KB-63 手合わせ地蔵 1個 6,600円
KB-64 ウサギ 1個 6,380円
KB-65 1個 8,910円
KB-66 豆ふくろう 1個 4,950円
KB-67 首長猫 1個 6,050円

(梱包・送料別)


石膏型…機械ロクロ成形
 
機械ロクロ用石膏型を使用して頂く場合、1種類の型にそれぞれ輪シッタとコテが別途必要となります。
機械ロクロ本体(0型・1型・2型・3型)に①シッタ、②輪シッタ、③コテ、④石膏型が1セットとなります。
・シッタは機械ロクロ本体に取り付けされています。
・輪シッタは石膏型の大きさとシッタの大きさを調整する輪状シッタです。
 円盤に穴が開いており穴の内側に滑り止めのシッタ用ゴムが巻きつけてあります。

輪シッタはそれぞれ石膏型の外径寸法と輪シッタの内径寸法(はめ込むため)が合っていることが重要です。
石膏型の大きさ(外径)により輪シッタの内径をセットしますので、石膏型の胴体径(ツバを除く)
の大きさと輪シッタの内径が同じこと、従って石膏型の胴体の径により輪シッタを選びます。

コテは成形する石膏型に入れる土の内面(中側)をつくる道具です。
石膏型により、形状、幅、長さが異なりますので兼用はできません。
石膏型の形状1つに対して1本のコテが必要です。

 
■機械ロクロ成形作業の進め方
1.機械ロクロ本体にシッタが固定されているので、使用される石膏型に合った輪シッタをセットし、石膏型をセットし、コテは位置を調整しながらセットします。
2.やわらかめに調整した粘土を石膏型に入れ、ロクロを回転させ、成形します。
3.石膏型と粘土の間に隙間ができたら離型し、お好みに仕上げます。

機械ロクロ用石膏型(植木鉢・湯呑・茶碗・皿・ラーメン鉢)


※画像クリックで拡大※


品番 品名 単位
価格(税込)
KA-3-H 山草鉢(深反形) 大 1個 5,170円
KA-3-L 山草鉢(深反形) 小 1個 3,960円
KA-4-H 山草鉢(エビネ) 大 1個 5,280円
KA-4-L 山草鉢(エビネ) 小 1個 3,410円
KA-5-H 山草鉢(反形) 大 1個 6,600円
KA-5-L 山草鉢(反形) 小 1個 3,960円
KA-6-H 山草鉢(切立) 大 1個 4,400円
KA-6-L 山草鉢(切立) 小 1個 3,410円
KA-7-H 山草鉢(陣笠) 大 1個 5,830円
KA-7-L 山草鉢(陣笠) 小 1個 3,850円
KA-12-H 丸深皿 大 1個 6,820円
KA-12-M 丸深皿 中 1個 3,410円
KA-12-L 丸深皿 小 1個 2,860円
KA-13-H サラダボール 大 1個 9,460円
KA-13-L サラダボール 小 1個 5,390円
KA-21-3-H 湯呑(腰丸) 大 1個 3,080円
KA-21-3-L 湯呑(腰丸) 小 1個 2,750円
KA-21-4-H 湯呑(六兵衛入) 大 1個 2,860円
KA-21-4-L 湯呑(六兵衛入) 小 1個 2,530円
KA-22-4 コーヒーカップ(切立口付) 1個 2,530円
KA-22-5 コーヒーカップ(腰丸) 1個 2,530円
KA-22-6 コーヒーカップ(六兵衛ソリ) 1個 2,530円
KA-24-H フリーカップ 大 1個 3,850円
KA-24-L フリーカップ 小 1個 3,410円
KA-41-H 御飯茶碗(六兵衛入) 大 1個 3,410円
KA-41-L 御飯茶碗(六兵衛入) 小 1個 3,300円

(梱包・送料別)



※画像クリックで別ウィンドウ※


品番 品名 単位
価格(税込)
KA-1-1 駄鉢 深 4寸 1個 3,960円
KA-1-2 駄鉢 深 5寸 1個 5,170円
KA-1-3 駄鉢 深 6寸 1個 7,150円
KA-2-1 駄鉢 浅 4寸 1個 3,410円
KA-2-2 駄鉢 浅 5寸 1個 3,740円
KA-2-3 駄鉢 浅 6寸 1個 5,830円
KA-10-1 小皿 4寸5分 1個 3,300円
KA-10-2 小皿 5寸 1個 3,300円
KA-10-3 小皿 6寸 1個 3,960円
KA-10-4 中皿 7寸 1個 5,830円
KA-10-5 中皿 8寸 1個 9,460円
KA-10-6 中皿 尺(Ⅱ型シッタに直接) 1個 12,760円
KA-11 カレー皿 8寸 1個 9,460円
KA-20-1 切立湯呑 大 1個 2,860円
KA-20-2 切立湯呑 小 1個 2,530円
KA-22-1 コーヒー(湯呑兼用) 切立 1個 2,530円
KA-22-2 コーヒー(湯呑兼用) 丸 1個 2,530円
KA-22-3 湯呑 くみだし 1個 2,530円
KA-25-1 小鉢 大(5寸) 1個 4,400円
KA-25-2 小鉢 中 1個 3,410円
KA-25-3 小鉢 小 1個 2,530円
KA-30-1 どんぶり 7寸(うどん) 1個 6,600円
KA-30-2 そば鉢 8寸 1個 7,260円
KA-30-3 多用途どんぶり 7寸 1個 6,600円
KA-30-4 ラーメン鉢(口ツバ形) 8寸 1個 7,700円
KA-30-5 ラーメン鉢(口反り形) 8寸 1個 7,700円
KA-32-1
抹茶茶碗 碗型 1個 3,740円
KA-32-2
抹茶茶碗 井戸型 1個 3,740円
KA-32-3
抹茶茶碗 半筒型 1個 3,740円
KA-35
ぐい呑 1個 2,420円
KA-40-1
御飯茶碗 大 1個 3,740円
KA-40-2
御飯茶碗 小 1個 3,300円

(梱包・送料別)


鋳込み成形作業工程について

①石膏型の含水状態を判断します。

(以下新品型使用時の説明)
石膏型の含水具合、使用回数で作業時間に変動の発生する点に留意してください。 

②型の分離を防ぐため、ゴムバンドを掛け、流し込み作業を行います。

鋳込泥中に空気泡を混入させないように静かに流し込みます。
凹凸部の多い型は、泥漿中に水を加えて調整し、流動性を良くしておきます。 

③石膏型泥漿流し込み口まで鋳込泥の充填を行います。

泥が表面張力で5mmぐらい盛り上がる高さまで流し込むようにします。 

④泥漿の肉付き具合を確認します。

泥漿面の低下によって、泥の部付(厚味)=石膏型に吸着した肉厚を判断します。
(初回は30分ぐらいが目安となります。)
1日に数回使用した場合には、時間の延長が必要となります。
(肉付きの厚味で、データを取った方が正確です。)
※肉付5mmぐらいをビアマグカップの厚味と判断しました。

⑤内部の泥をぬき取ります。

石膏型を逆にして、泥をぬき取った時、内面に泥漿の流れるスジが出やすいので、石膏型を回転させながら泥漿の回収を行うようにします。
内面の仕上げは、このタイミング以外にはないので、作業をていねいに行うようにします。
注)もどした泥漿は、2回目の作業時そのまま使用することは困難です。
再調整または、新しい泥漿に20~30%混ぜる程度で用いてください。 

⑥乾燥を行う。

約2時間、石膏型を伏せた状態で放置乾燥を行います。
余り時間が長くなると、内部での部分乾燥がすすみ、成形品の脱水の早い部分に切れの発生する恐れがあります。 

⑦流し込み口の型をはずします。

この時点で石膏型をはずす作業の見極めを行います。
成形の形状がくずれないか、粘土の硬さをチェックするようにします。 

⑧石膏型レベルの余分な鋳込口粘土部分を切りおとします。

この時、切りくずが容器内に落ちないように注意してください。
除去するとき、内面に跡がのこり汚くなる場合があります。 

⑨床部の石膏型をはずします。

鋳込の肉厚が薄くなったり、極端にやわらかい場合、床面がへこんだり、ふくれ上がったりする恐れがあるので注意してください。 

⑩銅部の石膏片面型をはずします。

型の合わせ目に刃物を差し入れ、わずかにこじる様にして、成型品と石膏型との間にスキ間をつくってください。
型は作品に対して垂直にはずすように取るのがコツです。 

⑪残る片面の石膏型をはずします。

取っ手など(凸部を極端にこじないように)型から突出した部分のある場合、型と作品とを少しずつ左右交互にひねるようにして、スキ間をつくり、石膏型を垂直に持ち上げてください。 

⑫成形完了。

口部の面取りを行い丸味を出します。
型の合わせ面のバリを刃物で削りおとし、ナメシ皮で仕上げます。